@import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Serif+JP:wght@400;600&display=swap');

TEL.06-6707-4500

メイン画像

就労継続支援(しゅうろうけいぞくしえん)B型チャコールワークス東住吉は、様々な理由で企業等に一般就労することが困難な方に、他機関との連携を図りながら生産活動を通して、働く機会や居場所を提供します。

チャコールワークス東住吉って
こんなところ♪


iMac
長テーブルと椅子
靴箱
テーブルと椅子

2025年4月1日にオープン!オフィスも新しくて広々しており、気持ちよく働くことができる場です♪

作業内容(一例)


炭仕事
裁ち鋏
ミシン
炭脱臭パック
ぬいぐるみ
ぬいぐるみ
付け爪

ぬいぐるみの仕分け・詰め替え、ハンドメイド炭脱臭パックの制作等「就労ってこんなに楽しかったんだ! 」 と実感していただけます。

Q&A


Q1.

就労継続支援B型ってなんですか?

A1.
就労継続支援B型とは、障害や指定難病のある方が一般企業に就職することに対して不安があったり、就職することが困難な場合に、“雇用契約を結ばずに”生産活動などの就労訓練を行うことができる事業所及びサービスです。

Q2.

どんな人が利用できますか?

A2.
障害者手帳、自立支援医療の受給者証をお持ちの方であればどなたでも利用することができます。手帳などをお持ちでなくても通うことができる場合もありますので、まずは気軽にお問合せください。

Q3.

利用するにはどうすればいいですか?

A3.
既にB型事業所の利用に関する支給決定を受け、障害福祉サービス受給者証をお持ちで有効期限内の方はそのまま契約をしに来てくだされば結構です。障害福祉サービス受給者証を持っていない方は、お住いの市町村の役所へ申請いただく必要があります。障害者手帳をお持ちでなくても精神科に通院していて自立支援医療受給者証をお持ちの方であれば障害福祉サービス受給者証を申請することができます。見学や作業体験をしていただけると、より安心して通うことができると思いますので、まずは一度当事業所までご連絡ください。

Q4.

年齢制限はありますか?

A4.
就年齢の上限はありません。また、就労継続支援サービスは基本的に18歳以上が対象となっていますが、18歳未満の方は市町村の役所にお問い合わせください。

Q5.

工賃はいくらですか?

A5.
日当工賃600円〜となります。詳細などはお問合せください。

Q6.

どんな作業内容ですか?

A6.
利用者の方にできる作業をスタッフが考え取り組んでいただきますので、できる作業の難易度や作業量については心配ありません。

Q7.

作業・訓練時間は?

A7.
平日10:00〜15:00までです。週1、1日1時間以上からご自分のペースで働くことができます。

Q8.

送迎サービスや昼食はありますか?

A8.
基本的に各自お弁当、飲み物を持参していただき、来所していただいています。困難な方はお気軽に相談してください。

Q9.

他のB型事業所からの移動はできますか?

A9.
当事業所で手続きすれば可能です。

Q10.

ルールを教えてください。

A10.
他者への暴力(言葉も含む)、セクハラ、自傷、故意による事業所内の物品の破損は厳禁とさせていただいております。また、円滑な人間関係の構築のためにも、ご利用者同士での金銭や物の貸し借りはお控えいただいております。

法人概要


法人種別

NPO法人

法人名称

特定非営利活動法人令和

事業所名称

就労継続支援B型 チャコールワークス東住吉

スタッフ数

5名

電話/FAX番号

(NPO法人令和)075-691-2001
(就労継続支援B型 チャコールワークス東住吉)06-6707-4500

メールアドレス

cwhiga@hm-trade.co.jp

営業時間

10:00 ~ 17:00

所在地

〒601-8328 京都府京都市南区吉祥院九条町15-1 西大路ガーデンハイツ115

Access


公共交通機関をご利用の場合
近鉄南大阪線:今川駅より西へ徒歩10分
JR関西本線(大和路線):東部市場前駅より南へ徒歩20分
大阪シティバスをご利用の場合:大阪シティバス(5、6、73系統)今川8丁目バス停下車、徒歩2分
お車をご利用の場合
今里筋 白鷲公園前を西へ一筋

有限会社トレード